晴耕雨読。

逆らうのではなく、共存する。

 

 

 

おおきく言うと、

 

何かを始めようとする前向きな気持ちよりも、

今は何とかやり過ごそうと思ってしまう様な

寒くて寒くて、身も心も縮こまってしまう冬の日がある。

 

その後には、

自然に目を向けていれば、日に日にあらゆる命の誕生を五感で実感できる

生きていて楽しくなる様な、「 仕事をしているのが勿体ない! 」

と感じる程、気持ちのいい日が春にはある。

 

「 夏ってこんなに暑かったっけ?? 」

「 昔の様に身体を焼いている人を見かけなくなったなー 」

 

年々暑さをマシている夏の日がある。

もーね、表現のしようがない程どうしようもない暑さの日々。

「 暑い 」というよりは「 熱い 」

ビールの消費量が半端ない。

 

そしてやっぱり、、、ご褒美??(笑)

厳しい暑さの後には、涼しくてどこか寂しくなる秋が来る。

過ごし易い環境のせいか、再び意欲的になる時期でもある。

 

 

あたりまえだけど一年を通して

晴れの日があれば

曇りの日もあれば

雨の日だってある

 

台風でさえ、山火事でさえ、自然にとっては必要な事。

自然とはそういう事。

 

 

今の場所に暮らしている以上、その自然を受け入れるしかない。

自分達の都合のいい風に自然を変える事なんてできない。

自分達が自然の変化に順応するしかない。

 

大切なのは、自分達にそれが楽しめるのか、という事。

 

寒くても暑くなり過ぎても、厳しい環境に置かれたとしても

ただ耐え忍ぶのではなく、やり過ごすのではない。

そんなんじゃ生きている意味がない。

 

 

 

と、思う。

 

 

いまの環境を楽しむしかない。

 

分かり易い言い方をすると、「 今を楽しめ! 」

 

 

自然と向き合う仕事を生業にしている自分が

変化する自然を楽しめないでどうする?!

という自負は常に持っている。

 

 

 

今日は見積書を書いたり、

パソコンと向かい合ったり、

天気の隙をみてガレージの雑草を抜いたり、

植栽の支柱で使う竹の枝を掃除したり。

 

台風の当たり年?

今日も市内で剪定のお仕事。

 

お盆前にアシナガ蜂に刺されたのは別として!?

今年は低い所に巣を作っているのをよく見かける。

 

昨日と今日は同じお宅だったけど腰よりも低い所に4つもあった!

 

今年は台風が多いのかなー?

 

明日は雨っぽいので作業をするのは止めて事務仕事などを

しようかと思っている。

 

 

 

 

お盆休みも終わって。

長いお盆休みを頂いておりました。

 

8連休!!

何も考えずに休みにしたら大企業並みの連休になったwww

 

現場での打ち合わせや、

お客さんから電話を頂いて庭木を見に行ったり。は、あったけど。

 

今日から仕事でございます。

いつも資材を買わせて頂いているお店のトイレに貼ってあった言葉。

 

f:id:niwashikanedaya:20190819220622j:plain

 

 

生かされている事に感謝。

 

見た目と年齢はおっさんだけど、

45歳にしてもまだまだ学ぶことが多い。

まだまだ若輩者であるので、 

 

日々精進

 

 

目の前の幼稚園。

今日は下鴨神社の近くのお宅での剪定。

正面にはまるで海外の学校の様な、大きくて綺麗な幼稚園が。

 

ブルジョワジーな立地のせいだろうか。

通園ラッシュの時間帯はオシャレなお母さん達が多かった様な気がした。

英語も飛び交っていた。

 

京都市内だ!! 都会だ!! と、実感した。(笑)

 

小さい頃からこういう環境にいるといい刺激になるんだろうな。

うちのお嬢ちゃんも今、新しい事や環境の変化がいい刺激になる時期

の真っ只中にいる。

 

ここの通園ラッシュの光景を見て自分もいい刺激をもらった。

これをどうにか自分的にアレンジしてどうやって彼女にも伝えていくか。

たくさんのアイデアや楽しみ方が思い浮かんできた。

いい勉強になった。

 

幼稚園を横目で見ながら、そんな事を考えながら、

目の前にある庭木達を剪定する。

 

凝り固まってはだめ。

目の前の庭木ばかりを見ていてはだめ。

もっと視野を広く持たないとだめ。

 

 

一本の枝だけを見るのではなく、

一本の木だけを見るのではなく、

他の庭木とのバランスを見て、

庭全体を見る。

座敷や沓脱石、或いは歩きながら、それらに違和感がないか、を見る。

 

 

いい意味でのよそ見は大切。

違う事を考えるのも大切。

だから休憩時間も大切。

お昼休みも大切な時間。

 

7時~16時。

去年からなのでまだ2年目だけど、お盆前の今の時期に伺っている

お墓の境内での剪定作業が無事に終わった!

 

小さな小さな金田屋にとって、最も人数のかかる現場。

 

ここのお墓は大きなお寺と山がすぐ近くにあってあまり近隣を

気にしなくてもいい立地にあるので、サマータイムを導入した。

 

7時~16時

 

夕方の厳しい西日の時間を避けようとして一時間早くしてみたけど

涼しく感じたのは初日だけで、あとの4日はあまり変わらない気がした。

気温が上がるのが早いから、結局は天候なのかな。

 

だけど確実なメリットもあった。

 

世間の人達と動く時間帯がズレているから、道が空いているし

現場までの往復の時間がめっちゃ早い。

これだけでもかなり素晴らしい。

 

本格的にというか、正式に導入すればいいのに。

 

 

めっちゃ早い。

 

でも今の時期でも6時は大抵涼しいから、

あと1時間早くすると絶対に涼しいと思うけどなー

 

 

 

メジロの雛の思い出。

日曜日なんだけど、お盆前という事で?

というのは嘘で、娘が家に居たら一緒にプールにでも行きたい所だけど

今日はカミさんと一緒に友達の所に遊びに行くみたいなので

それならと、仕事をする事に。

 

少し前にお見積りに伺ったお客さん宅へ、剪定と芝刈り。

内容的にもボリューム的にもしんどくはない筈なのに、汗が止まらない。

 

12時から美容室を予約しているのに、ヤバい。

 

バタバタしなくても普通に作業をして普通に終わったのに服がボトボト。

上は着替えたけど下はどうにもならないや。

 

午後からは近くだけど違う場所で草刈りをするつもりだったけど

現場に着いて様子を見ているとメジロが2匹、鳴きまくっている。

 

??

 

と思って鳴いているメジロの近くをよく見ると、さっきのメジロの子供

と思われる小さな雛が。

「 なるほど、この事か。 」

 

昔、宝ヶ池の周りを散歩している時に、自分達の目の前にメジロの子供が崖から転がり落ちてきた。

その時はそっと拾い上げて崖の上に返した。

後ろで猛烈に鳴いている親鳥??がいた。

 

あとで調べると、人が触った子供は、親はもう子供とは認識しなくなると

書いてあった。

 

そんな、  まさか、、、。

 

親切だと思って余計な事をしたと、後悔した思い出がある。

 

自然の生き物にむやみに手を出してはならない。

とはこういう事なのか。

 

 

それを思い出して、今日は辞めておく事にした。

暑いし。(笑)

 

 

「 日にちは金田さんの都合に任せるからー 」と言って頂いているので

もっと暑いお盆前にでも来させて貰うとするかー。

 

 

 

 

過去の水害の記録。

今日も剪定のお仕事。

 

この数日で急に暑くなって、体が付いていけていない。

途中、あまりの暑さに近くの自動販売機を

探し歩いている時にふと目に入って来た水害の記録。

 

 

f:id:niwashikanedaya:20190725215507j:plain

 

 

「 ええーーーーーっっ!? 」((((;゚Д゚))))ッッ

 

大体の付近の位置関係や地形は頭の中に入っているけど

 

ここまで浸水したの??

わかりにくいかも知れないけど、当時の最高水位のレッドラインは

自分の身長(177cm)を優に超えて、立っている道路から2m程

の高さにあった。

 

水害のあった当時の街の様子は知らないけど、今のこの辺りは多くの

店舗や会社、病院、住宅が立ち並んでいる。

 

 

想像できない、、、。

 

 

自分が住んでいる近くに宇治川は流れている。

2年程前に滋賀県にある琵琶湖博物館?に行った時、

隣の滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖に流れ入る

河川は100以上あるが、琵琶湖の水を排出する河川は瀬田川

(後の宇治川にあたる)しかない、という資料を見た。

 

それを見てかなり驚いたのを覚えている。

 

瀬田川のそのずっと先にある「 天ケ瀬ダム 」と、その下流にある

宇治川 」の役割はとてもとても重要だという事を知った。

 

確かに、水は命を育むものですが、時には恐ろしい災害をもたらします。

 

ここ数日激しい夕立の日が多いが、

今日の帰り道でも激しい夕立があって、排水の容量を超えた雨水が

マンホールから道路に溢れ出ていた。

 

水の勢いたるや、恐ろしやー。

 

みなさんも気を付けまショー