剪定ラッシュ。

昨日も今日も明日もしばらく剪定が続く。

植木屋さんなのに剪定が続くという言い方はおかしいのかな。

 

 

昨日今日は京都市内の修学院で剪定のお仕事。

 

修学院周辺は曼殊院詩仙堂などがあるので、紅葉の季節になると交通量がめちゃ

めちゃ多くなるのと人も多くなるので、その時期までに伺う様にしている。

 

なんなら修学院に辿り着くまでの南禅寺・岡崎周辺、銀閣寺周辺も人と車が多くなる。

京都市内はコンパクトなので、シーズンになると町中全てがごった返す。

それもコロナ以前の話だけど、今年はどうなるのだろうか。

 

観光バスをチラホラ見るようになった。

しばらく全く見なかったのに。

隊列を組んで走っているので正直あまり出くわしたくないが、その人達にも生活

と家族がある。とりあえずよかったですね! そこは純粋に嬉しい。

 

 

剪定ラッシュ真っ只中。

脚立を積んだ軽トラを見ない日はない。

今日もすぐ近くで植木屋さんがお仕事をしていたのか、ブロワーの音がする。

気になるのでこういう時は大抵見に行ってしまう。

 

そして屋号と服装と仕事内容のチェック。

誰やねんって(笑)

 

少し前も、剪定作業をしていた近くで庭工事をしている様子を発見した。

休憩の時にわざわざそこを通ってコーヒーを買いに、、、いや、コーヒーを

買いに行ったら近くで庭工事をされていたので、少し様子を見に行ってみた。

 

気付いていないだけで、もしかして自分もチェックされている?

 

あー。みんなそんなに暇じゃないか。(笑)

 

 

 

お庭に大きな株の馬酔木が2本植わっていた。

その内、段々調子が悪くなっていた方の馬酔木がとうとう枯れてしまった。

もう一本も段々下ってきている。葉の色も悪い。枯れ枝も目立つ。

こうなると良くなるのを見た事がない。

鋏はほんの少しだけ入れただけ、あとは実をむしったり花がらの掃除をしたり

枯れ枝を取ったりの優しい剪定。

何でもかんでも切っている訳じゃない。むやみやたらに切ると枯れる時だってある。

植物にもケースバイケースの剪定方法がある。