超わかり易い before after

お盆前後の続いた長雨で予定が狂い、しばらく待って頂く事になったお宅。

 

ありがとうございます。

 

f:id:niwashikanedaya:20210901203231j:plain

 

 

f:id:niwashikanedaya:20210901203310j:plain

 

これほど分かり易い before after  ありますか??

 

google map に写っている、荒れる前の樹形も大概おかしかったけど、最期の剪定から

4年程空いているので、、、もうスゴイ。

 

辛うじて門被りの部分を残す事はできたけど、ここまで荒れてしまうと松はもう元に

は戻せない。ここが松の難しい所かな。

 

 

 

天端から真っすぐ上に向かって伸びている勢いの強い枝が2本程あった。

 

この松に求められている事、場所、広さの問題、今後の金銭的な問題などなどが

あるのでもちろんそれらを考えてこうして仕立て直すが、自然樹形の松は雄大

カッコよくて、そして美しい。大好き。自然の松はとてもカッコいいのだ。

 

 

 

 

 

f:id:niwashikanedaya:20210901212204j:plain

 

放置されて7,8年程かな?少し落ち着いてきて、自然樹形に近づいてきた黒松。

 

先日お見積りに伺ったお宅で、来週に伐採させて頂く予定の松。

上が大きくなり過ぎて、立地等この条件下では、庭木としてはもうどうしようもない。

 

 

 

 

こういう時、「残念だけど、これも仕事なんだ。ごめんね。」って思ってしまう。

(なんだかシシ神様みたい)

 

 

これだけ雄大で、美しくて、力強く生きようとしている命を絶つのだから。

伐採するとなると誰だってそうだと思う。

松の場合は  伐採=もう生えてこない  事なのだから。

  

 

写真ではよく分からないけど、とても太い幹。大先輩。

自分は鑑定士ではないのではっきりとは分からないけど、今まで見てきた経験上

幹の太さなどから判断すると樹齢200~300年程はあると思う。

今から300年戻ると、、、

 

1721年。江戸時代!!

 

 

 

所説はあるが、松は古来より神の依り代として神聖な木とされてきた。

今の人々の意識は変わりつつあるが、松の持つ意味は変わっていないと思う。

 

 

敬意を込めて、当日は塩を持って行こう。

 

 

 

 

車で走っているとよく法面に自生している松がある。

もうね、見とれてしまうほどの美しさがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏にも大きなお庭があるのでまだ途中なんだけど、、、。

 

 

裏庭の続きは来週に伺います。

 

 

 

因みにここのお客さんは、google で自分のビジネスを見つけて、ブログをご覧になって、興味を持って連絡してきて下さった。

 

 

 

開業当初から配らせて頂いているチラシ、広告、WEB、自分が作業しているのを見て

声を掛けて下さる方、ご紹介など、みなさんそれぞれきっかけは色々だけど、とても

素敵なご縁を頂いている。

 

ありがたい。

 

 

 

明日明後日は奈良県に除草のお仕事。日にち指定なので雨天決行。