万歩計の数字!

お墓に剪定作業に伺っている日の万歩計の数字よ。

 

 

 

f:id:niwashikanedaya:20210731212856j:plain

 

 

 

一般的な成人男性の歩幅を約60cmとして歩いた距離を計算すると、、、

 

11、483m !?

 

11km!?

そんなに歩いた??

 

 

 

確かに霊園内はとても広いので歩き疲れたけど、、、

仕事をさせて貰いながらこんなに歩けるって、とても健康的。

 

 

 

 

 

軽トラを歩いているお腹が赤いアリを見つけたので

ヒアリかな?」と思って調べてみると、ムネアカオオアリ がでてきた。

 

何時もよく見る黒くて大きくて強そうなアリは、オオクロアリ 。

 

アリとキリギリスにもある様に、越冬するし、10年以上生きるみたい。

女王アリが死ぬとコロニーは自然崩壊するとも書いてあった。

なんだか可哀そう。

 

蝉は一週間程の命だと聞くし、カゲロウは一晩限りだと聞くのに。

 

10年以上って、あんなにちっちゃいのに長生きするのね。

大きさは関係ないのかな。

 

木造の家の天敵のシロアリが家に被害をだしてしまうのも、10年以上生きるから

、なのだとか。そりゃあ、住み込みでずっと同じ柱や同じ土台を食べていたら

ボロボロにしてしまうのか。

 

 

 

アリを一匹見つけた所から、アリについてここまで知る事ができる。

 

 

先日のオリーブゾウムシもそう。

オリーブは日本の樹木ではない。ならばオリーブにひっついて一緒に来たのか。

オリーブゾウムシはオリーブと一緒に原産国のオーストラリアからきたのではなく、

固有種として昔から日本に存在している。

とか。

 

 

雑草とひとくくりにされる草花、庭木に止まっている虫たちをひとつとっても

それぞれに生態や形態、性質などの物語がある。

 

といっても調べるのは時間的問題で休憩時間とか、お客さんの目が気になるので作業中のほんの少しの合間くらいなのが残念なんだけど、面白い事で溢れかえっている。

全てを知ろうとしても数も多いし、知り得ない程奥が深い。

 

剪定作業の時も、枝の生え方、去年との違い、切り方を変えた事による新しい枝の生え方の違い、などとても興味深く面白い。