グチグチ愚痴。

今日は知り合いの所へお手伝いに。

現場仕事では共通してこれを応援と言う。

 

 

4tダンプに乗って、現場から処分場まで残土の運搬。

一日中なのだ。

 

 

これが結構大変。

 

車の運転は得意だけど、好きな方ではない。

 

一日中同じ体制で座りっぱなしはなかなか…

携帯電話を触ったり本を読んだりできない。(当たり前。)

 

赤信号で止まってはまた進み、また赤信号で止まる。

これの繰り返し。

そして目の前の状況は常に変化する。

これに対応しなければならない。(これも当たり前。)

 

 

そう、当たり前なんだけど、、、運転している間本当に何もできない!

いや、当たり前の事なんだけど、本当に何もできない。

 

 

これがとても不自由というか窮屈というか。

向いていないというか。

 

 

プロのドライバーに尊敬しかない。

 

 

 

 

京都の道は狭い。そして電柱が道路に張り出している所が多い。

 

邪魔でしかない。

 

 

電柱がなければ車同士の離合なんて何てことない道なんだけど、

電柱が道路に張り出しているが為に、すんなり離合できない。

 

電柱一本かわすのにお互い譲り合いをしないと前に進めない!

なんて邪魔臭いんだ!

そしてなんという時間の無駄!

 

 

そもそも電柱は前の戦争で焼け野原になった街に電気を通すのに 、

とりあえずの”仮” で電柱に電線を括り付けたのが元々だと聞いている。

 

そのとりあえずを放置し続けたのが今に至る訳だろう。

国も、地方自治体も、電力会社もこの ”とりあえず”を放置し続けた

から、今の様にどうにもならなくなってしまったのだ。

 

 

みんな自分の家の前に電柱があるのは嫌だ。

だから家と家の境界ラインに近い所にあったりする。

二階の窓を開けて電線が目の前にあるのも嫌だ。

台風や地震の自然災害にも弱いし、万一倒れた時には道路を封鎖して

緊急車両の通行さえも妨げてしまうだけでなく、感電の危険性もある。

街路樹は電柱と電柱の間に苦しそうに立っていて、電線を突き破って

上に伸びている。その見苦しい事極まりない。

 

 

そして何より、美しくない。

 

 

日本の空は汚いと言われる原因もここにある。
空は綺麗だけど、電柱と電線が景観を台無しにしている。
そして息苦しく感じる。
 
 
今更になって地中化なんて進めたくても簡単には進まないだろう。
とりあえずで放っておくからいけないのだ。
よほどの事がない限り、自分の生きてるうちは大きく変わらないだろう。
それは自分の様な素人目に考えてもすぐにわかる。
 
 

電柱と電線を維持し続けるメリットはどこにあるのか??

デメリットしかない様に思うけど??

 

 

世界の先進国の中で、電線の地中化がこんなにも進んでいない国は

日本だけだ。プロパガンダにも似た自画自賛でハッピーなテレビ番組

で溢れている。喜んでいるのはないも知らない無知な日本人だけだ。

 

 

 

ジャーナリストの竹村健一さんが昔テレビでおっしゃっていた。

「 世界の常識、日本の非常識 」と。

 

 

昔と何も変わっていない気がするな。

だから?じゃないけど、我が家はテレビは全然見ない。